[す]から始まるカー用語集
HOME>お役立ち情報>カー用語集>[す]
[す]
- 水温計
- エンジンの冷却水の温度を示す温度計。
- 水冷式
- 冷却水をラジエターで冷やし、エンジンを正常に動作させるために適温まで冷やす冷却方式。
- スーパーチャージャー
- クランクシャフトの動力を利用して、コンプレッサーにより圧縮された空気をエンジンに送りこむ機構。自然吸気よりも高出力が得られる。
- スカッフィング
- エンジンのシリンダーで、潤滑油の不足や過負荷などが原因で、摩擦によりピストン表面などにできる傷。
- スターター
- エンジンを始動させるセルモーターのこと。
- スタック
- ぬかるみや砂や雪などににタイヤを取られて、自力でなかなか抜け出せない状態。
- スタッドレスタイヤ
- 普通のタイヤより溝が深く、路面への食いつきがいいゴムを使用した、雪路や凍結路走行を目的としたタイヤ。
- スタンディングウェーブ現象
- 空気の抜けたタイヤで高速道路などを走行するとタイヤ後部がゆがむこと。最悪タイヤの破裂に至ることもある。
- ストレートマフラー
- 排気効率を上げるため、できる限り真っ直ぐな形状にしたマフラー。
- スピードリミッター
- 最高速度を制限するための装置。
- スプリット式
- 低速走行時は電気で走行し、通常走行ではエンジンで走るハイブリッドカーの方式。
- スポーツタイヤ
- グリップ力を高め、スポーツ走行を目的として作られたタイヤ。
- スライドドア
- 車体に平行にスライドさせて開閉するドア。通常のドアに比べて開閉のための横の車両間隔が少なくて済む。
- スリックタイヤ
- 晴天時に使うレース用のタイヤ。溝が無く路面への接地面積が多い。
[す]のカー用語集へのお問い合わせと車の廃車お申込み